社員の声

ファースト・ファシリティーズ千葉はこんな会社です!

設備管理 Sさん(入社3年目/前職:Web業界の営業)

設備の仕組みって、知れば知るほどもっと知りたくなる!

オフィスビルや商業施設で、空調の温度管理、水まわりのトラブル対応、防災センターでの窓口対応(入館する業者の受付)などが主な業務です。すべて未経験でしたが、やってみると面白くて、すぐにハマりました。設備の仕組みを知ると「外からはわからなかったけど、こういう風に動いているんだ」と日々、興味は増すばかりです。

日ごろ使うことのない機械や道具を使えるのも面白いですね。例えば、高圧洗浄機(強い水圧で頑固な汚れを吹き飛ばす機械)を使う作業なんて、豪快で気持ちいいですよ。年1回くらいしかない作業なので、テンションが上がります!

畑違いの業界からの転職でも、手厚いフォローがあって安心でした!

新しいことに挑戦したくて、あえて畑違いの世界に転職したんです。当社を選んだ理由は、未経験歓迎だったことと、面接時に担当者の印象がよかったこと。設備管理の仕事がどういうものかは、ほとんどわかっていませんでした。でも、先輩が手厚くフォローしてくれたおかげで、初めての仕事にも安心して臨むことができました。未経験でも、人と接することが好きな方なら、きっと私のようにスムーズになじめると思います。私も、先輩になったらしっかりフォローしますので、安心してくださいね!

覚えることは多いけど、焦らないで大丈夫!

毎日やる業務なら自然と覚えられますが、月1回程度しか行わない業務もあります。シフトの兼ね合いによっては、自分がその業務を担当するのが数ヶ月に1度になることも。そうなると、覚えるのは時間がかかりますね。でも、わかりやすいマニュアルがあるので、見ながらやれば問題ありません。もちろん、一通り覚えた後も、マニュアルは常に確認していますよ。設備はデリケートですからね。決まった通りに扱わないとトラブルのもとなんです。急いで覚えるより、きっちりマニュアルを守ることのほうがずっと大事です。

将来はエキスパートになる! プライベートも充実させる!

現場リーダーになりたいという意向は、現状あまり持っていません。マネジメントに回るより、実務を極めてエキスパートになるほうが性に合っている気がします。できる業務を増やすために、ビル管理の各種資格を目指して勉強中です。そういえば、当社は同業と比較してもらえる資格手当の総額が多めだと、先輩から聞きました。その点も将来の楽しみにしています。

仕事だけでなく、プライベートもしっかり充実させていきたいですね。当社に入ってよかったと思っていることの一つが、休みを取りやすいことなんです。シフトは1ヶ月前に希望を出すのですが、これまで基本的に希望通りに組んでもらっています。それに休暇も取得しやすい。海外旅行で2週間の長期休暇を取ったこともありますよ。